2024.04.04 04:012024今年に入ってはや3ヶ月。中学校にお借りしている武道場はたくさんの子どもたちの元気な声でいつも溢れかえっています。2月には小さな剣士たちも含めみんなで級審査に合格することができました。
2023.11.18 14:53城山剣友会大会11月12日、城山剣友会で大会が開催されました。学校でインフルエンザや熱症状が流行り、学級閉鎖になったところも多かったため、稽古に参加できる子どもたちの人数が少ない日もありましたが、この日はほとんどの子が参加することができました。まだ防具をつけていない子たちは、素振りや面打ちなどを披露しました。大きな声や、しっかりした打ち方を見て今後がとても楽しみになりまし...
2023.09.24 21:15級審査会進級して最初の審査会。夏休みが明けてもまだまだ暑い日が続き、稽古も暑さとうまく付き合いながら頑張ってきました。今回の受審は一級が二人、三級が一人、四級が二人、五級が二人です。三級の子は初めて木刀を扱ったり、五級の子は初めての審査会と緊張した顔で臨みました。稽古中や審査前、所作やその他細かいことについて先生方が教えてくださることにぎこちない動きをしていた子も本...
2023.06.12 21:56津久井剣道大会梅雨入りし連日の雨の中でしたが、6月11日津久井の剣道大会が開催されました。子どもたちと準備体操をしながら、以前より広々と使える空間に剣道をやっている子が随分減ったんだなと思つつも、元気いっぱいの小中学生を見てたくさんの元気をもらいました。城山剣友会では小学生4人、大人3人が大会に参加しました。大人の部は久々にあった気がします。同じ津久井の中の剣友会で日頃稽...
2023.04.01 05:16六送会2022大きく成長した5人の6年生が城山剣友会を卒業となりました。いつも根気強く教えてくださる先生方にたくさんのことを教わり成長した子たちが無事卒業となり、先生方本当にありがとうございました。自分の子だけでなくどの子にも気をかけてくださった保護者の皆様、お子さまの卒業誠におめでとうございます。
2023.03.17 04:51稽古は嘘をつかない先生方がよく仰います。稽古は嘘をつかない。どれだけ真剣に自分と向き合ってきたかは自分の身に証となって現れるというのが、最近の6年生を見ていてよく思います。元立ちをしていても、向かってくる目や勢いがこの一年で大きく成長したなと感じます。5人で切磋琢磨し、自分がなりたい姿やこうしていきたいといったビジョンが出てきたんだなというのが稽古に現れていて、先生の言う稽古...
2022.11.14 14:10城山剣友会大会実に3年ぶりの開催となった城剣の大会。感染症のため様々な大会が中止になる中、メンバーの人数も少ない中で約3年間お互いに切磋琢磨しながら成長してきました。今年に入ってようやく相模原市民選手権や津久井剣道大会が開催されるようになり、子どもたちも他の剣友会の子とお互いの成長を見せ合うことができました。他の剣友会の子たちと触れ合う機会を得て、さらに自分に足りないとこ...
2022.10.29 22:02伸びる時習い事。最初はやってみたいと意気揚々としていても、だんだん慣れてくると今日は稽古いきたくないな・・とか、あまりやる気が起きなかったりして、お母さんにちゃんとしなさい!なんて言われてしまう。誰だって一回はそんな経験あるかと思います。継続は力なり。ですし、剣道は特に忍耐が必要かと思うので、親が適度に声かけをして気分が上がらない時にも稽古に参加できるようにしていく...
2022.06.06 21:51遠山の目付春に進級した子どもたち。コロナで稽古ができなかった時期もありましたが、学校施設も解放となり毎週元気に稽古に励んでいます。稽古終わりに先生方が色々な話をしてくださいます。先日は遠山の目付について触れられていました。近距離での攻防戦の中、どうしても視野が狭くなってしまいがちですが、遠くの山を見るように相手の全体を捉えることで、相手の動きを目で見て感じたり気持的に...
2021.05.27 13:34気持ち本日の稽古。到着するとすでに準備を終えた子達が、先生に細かい癖や技を教えてもらっている姿がありました。開始前から沸き立つ向上心に先生方が丁寧に応えてくださり、またそれを真剣に聴く子どもたちの姿に大人も頑張ろうという気持ちにさせられます。真剣に聞くと、順応力に長けている子どもたちは体がすぐに反応します。なんでもがすぐにうまくいくわけではないですが、真剣に聞くか...