城山剣友会大会

11月12日、城山剣友会で大会が開催されました。

学校でインフルエンザや熱症状が流行り、学級閉鎖になったところも多かったため、稽古に参加できる子どもたちの人数が少ない日もありましたが、この日はほとんどの子が参加することができました。


まだ防具をつけていない子たちは、素振りや面打ちなどを披露しました。

大きな声や、しっかりした打ち方を見て今後がとても楽しみになりました。

夏に3人の5年生が仲間になってくれたので、、来年は元からいるメンバーを合わせて4人で楽しくみんなを引っ張っていって欲しいです。

試合は低学年、中学年、高学年に分かれて行いました。

低学年は最近防具をつけた小さい剣士たちが、初めての試合をしました。

一つ一つ動きを教えていただきながら、元気のある試合ができました。


中学年は来年から剣友会の後輩たちを引っ張っていく高学年の先輩になります。

いつも真面目に稽古に取り組んで日に日に上達していく様が見られ、とても頼もしく思います。

高学年の試合は6年生3人です。

体つきもしっかりしてきて、打ちに迫力があります。

技もしっかり繰り出して、見どころ満載の試合でした。


現在19名のメンバーが切磋琢磨して稽古している頑張りの結晶が散りばめられた、とても素敵な大会でした。

さらに自分に磨きをかけて、次に繋げていってほしいなと思います。


大会開催のために準備をしてくださった保護者の方々、日頃から厳しくも楽しい稽古をしてくださる先生方、本当にありがとうございました。

城山剣友会

城山剣友会は相模原市の北部にて40年以上活動しています。剣道を通じて人生を豊かにしたい方、子供達に大切なことを学ばせたい方、稽古時間内であればいつでも見学可能ですので、一度のぞいてみてください。

0コメント

  • 1000 / 1000