稽古は嘘をつかない

先生方がよく仰います。

稽古は嘘をつかない。

どれだけ真剣に自分と向き合ってきたかは自分の身に証となって現れるというのが、最近の6年生を見ていてよく思います。

元立ちをしていても、向かってくる目や勢いがこの一年で大きく成長したなと感じます。

5人で切磋琢磨し、自分がなりたい姿やこうしていきたいといったビジョンが出てきたんだなというのが稽古に現れていて、先生の言う稽古は嘘をつかないという言葉を目の当たりにしています。

本当にいい先輩の姿を残していってくれて感謝です。




後輩たちが引き継いでみんなで成長し合える剣友会が続いていくことを期待します。


暖かくなってきて、体験にきてくれる子が少しづつ増えてきました。

まだ稽古が始まる前から竹刀を持って自分で練習している様子も伺え、剣友会全体でいい風が流れているように感じます。

これから稽古もしやすい気候になり、今まだ足の動きや竹刀の振り方を練習している子たちも沢山いるので、今体験で来るとみんなでおんなじスタートを切れるのではないかと思います。

仲間がいると一緒に楽しく稽古ができたり、お互いを高め合う良いライバルにもなれるので、この春何か新しいことをやってみたいなと思っている子は一度見にきてくださいね!


先日、大人の方の見学のご連絡もいただきました。

外国の方で武道に興味を持っておられるとのことで、見学にいらしていただきました。


日本から生まれた武道が様々な国の方に興味を持っていただけるのは素敵なことだなと思います。

剣道の理念に『剣道は剣の理法の修練による人間形成の道である』とあります。

正直最初はピンと来なかったのですが、段の学科審査などで剣道について調べる機会があり、ただ竹刀を振るだけ、戦うだけ、技を上手に出せれば良いのではなく、そこにハートが必要なんだというのが今はまだ砂つぶくらいですが少しだけ見えてきました。

心を大事にする剣道がこれからも世界中の方に興味を持っていただけたら本当に嬉しいです。



成長期の子どもから、子どもと一緒に稽古に参加している親世代、そして違う文化の中で過ごしてこられた方まで、来年度の城山剣友会も賑やかになりそうな予感です。

気になっている方。時間ができたら突然覗きに来られてもOKです。

武道場にいる大人に体験ですと声をかけてくださいね!


城山剣友会、まだまだメンバー募集中です!!



城山剣友会

城山剣友会は相模原市の北部にて40年以上活動しています。剣道を通じて人生を豊かにしたい方、子供達に大切なことを学ばせたい方、稽古時間内であればいつでも見学可能ですので、一度のぞいてみてください。

0コメント

  • 1000 / 1000