級審査会

進級して最初の審査会。

夏休みが明けてもまだまだ暑い日が続き、稽古も暑さとうまく付き合いながら頑張ってきました。

今回の受審は一級が二人、三級が一人、四級が二人、五級が二人です。

三級の子は初めて木刀を扱ったり、五級の子は初めての審査会と緊張した顔で臨みました。


稽古中や審査前、所作やその他細かいことについて先生方が教えてくださることにぎこちない動きをしていた子も本番では堂々と教わってきたことを披露できたと思います。

審査をしてくださる先生からの言葉で、木刀による剣道基本法の講評の際にこの場で自信を持ってできるようになるには、普段の稽古でこれなら大丈夫と思えるくらいまで真剣に取り組むのが大事だよという内容のお話をされたいました。

本番ではいつもと違う会場や雰囲気で緊張もMAXだったと思いますが、日頃一生懸命稽古をしてきた成果が出て、今回受審した子たちはみんな合格することがでました。

先生方の熱心なご指導に本当に感謝です。


みんなおめでとう!

次の日曜日は津久井の秋季剣道大会です。

試合も日頃自分がどれだけ真剣に取り組めたかが存分に発揮できるチャンスだと思います。

来週もみんなで笑顔で参加できたらと思います。



九月に入って城山剣友会ではメンバーが増えました。

お借りしている中学校の武道場では三グループに分かれて、先生がそれぞれの成長にあった指導をしてくださっています。やってみたいなと思っている子がいましたら安心して参加してくださいね!


これから涼しくていい季節になってくるので、さらに自分に磨きがかけられるようみんなで声をかけ合って楽しく稽古に励みたいと思います。

城山剣友会

城山剣友会は相模原市の北部にて40年以上活動しています。剣道を通じて人生を豊かにしたい方、子供達に大切なことを学ばせたい方、稽古時間内であればいつでも見学可能ですので、一度のぞいてみてください。

0コメント

  • 1000 / 1000