試合前稽古

にわか雨のせいか少し湿度が高いながらも、今日も城山剣友会の子供達は元気いっぱい稽古に励むことができました。

6月3日に津久井の剣道大会が開催されるため、今日は大会前の試合稽古をしていただきました。

初めて大会に出る子達もおり、礼法からきちんと教わります。
小さな剣士たちは今まで教わってきた面や小手を一生懸命繰り出して、先生から一生懸命なのがいい!と褒められていました。

試合は勝負なので必ず勝ち負けが付きますが、まずはきちんと礼をすることや教わったことを一生懸命やってみる。それでいいと思います。
いつもと違う雰囲気を肌で感じながら、どんどん大舞台に挑んでもらいたいと思います。



新メンバー達が今日から道着を着て稽古をし始めました。
初めて着る道着に袴。
嬉しそうな顔が見れて、周りもみんなニコニコです。
稽古の時も気持ちが引き締まります。
これから地道な稽古を重ねて、立派な剣士になる日が楽しみです!

先生が以前、是非頑張れる子になってもらいたいとおっしゃっていましたが、コツコツを積み重ねていくうちに、きっとみんな頑張れる子になれると思います。
剣道のいいところは、地道な稽古の中で自分と向き合い自分自身と闘う力が身につくところかなと思います。(個人的見解ですが…)
自分と闘う力を養うことは頑張れる自分を作ることなのかなと思います。

是非新メンバー達も楽しく稽古をする中で、剣道からいろいろなことを学んで欲しいです。


城山剣友会は現在子供が15人。
まだまだ剣士募集中です!

城山剣友会

城山剣友会は相模原市の北部にて40年以上活動しています。剣道を通じて人生を豊かにしたい方、子供達に大切なことを学ばせたい方、稽古時間内であればいつでも見学可能ですので、一度のぞいてみてください。

0コメント

  • 1000 / 1000