2017 武道納め

今年最後の稽古の日。

稽古の前からみんな元気いっぱいでした。

今年は新たなメンバーが5人も加わり、とても賑やかです。





最後の先生のお話に、根気という言葉がありました。

先生がみんなに教えられるのは3%くらいだろう。その他97%は自分で自分を鍛錬していくのだと。

そのために根気が大切であるというお話でした。


スポンジのようにどんどん吸収できるこの時期に、自分と向き合い、より高めていく必要性を学べるのはとても貴重だと思います。


一緒に稽古していると、1年前とは明らかに違うことを感じます。
技など技量面は勿論ですが、態度や姿勢がグンと前を向いてきたりと気持ちの面での成長が見られて、先生も褒めておられました。

来年からもさらに自分を磨いていかれるよう、楽しく真剣に稽古させていただきたいと思います。




来年城山剣友会の武道始めは1月10日水曜日です。
10日は稽古時間が短いので、もし見学や体験に来られたい方は11日からの稽古にいらしてください。

来年さらに多くの子供達が剣道を通じて沢山のことを学んでもらえたら嬉しいです。


城山剣友会

城山剣友会は相模原市の北部にて40年以上活動しています。剣道を通じて人生を豊かにしたい方、子供達に大切なことを学ばせたい方、稽古時間内であればいつでも見学可能ですので、一度のぞいてみてください。

0コメント

  • 1000 / 1000